
WAFU
Japanese Bar & Restaurant in Budapest
ブダペストに今年1月オープン。
和食レストラン『WAFU JAPANESE BAR & RESTAURANT』
新型コロナウィルス禍でいろんな制約が課された状況の中、リモートワークやオンライン飲み会が一般的なこととなり、2019年までの日本、ハンガリー、世界では考えられなかった時代に突入してしまった2020年。
そんなさなか、クリスマスまであと3日。あっという間に2020年も年末に突入してしまいました。
今回は、新型コロナウィルス禍の中でもリーズナブルな価格と質の良いヘルシーな食材を活かした美味しい創作和食で、食通のハンガリー在住日本人を悦ばせてくれる素敵な和食レストランBAR『WAFU』についてレポートしたいと思います。
この秋のこと。
いつものごとく私はハンガリー国内のワイナリー訪問が続いていましたが、と同時に体調不良が続いて、先週はワイナリー訪問の間に二度も病院で診察を受けていました。※COVID-19ではないです。
お薬を処方してもらい、病院内の薬局で受け取った後、朝一番に病院に行って診察を待っていたため、お腹がすいたこともあり、仕事の打ち合わせを兼ねて、どこかでランチをしようということに。
ハンガリー人の同僚さんが、日本料理、和食が食べたいというので、そう言えば、名前がまさに和食、和風というお店がペシュト側にできたっけ、と思い出し、FacebookとGoogleでその名前で検索すると、今日はランチ時間オープンしていると表示が!
新型コロナウィルス禍の世の中、ハンガリーも日本と同様、かなりのお店が閉店を余儀なくされ、ずっと閉まったままのレストランやバーも、悲しい事に繁華街でたくさん見かけます。※
※現在12月下旬、ハンガリーはロックダウン中のため、すべての飲食店は店内で飲食禁止、テイクアウトのみOKとなっています。
観光客に人気の廃墟バーと同じ通りにあるWAFU

WAFU Japanese Bar Restaurant オーナーさんの永武 昴(NAGATAKE TAKASHI)さんは現在29歳。
WAFUオーナー 永武 昴 氏
TAKASHI NAGATAKE

Photo by Papp Hideko FinoMagazin 2020
コロナ禍になってからYoutubeにハマって、最近はほぼ毎日視聴してるユーチューバーのヒカルと同い年のようですね。(全く関係ないですね…)
ハンガリーに移住される前は、日本、オーストラリア、カナダの各地で、寿司や鉄板焼きのシェフ、多国籍料理の経験を経た後にヨーロッパを巡る旅へ出たそうです。
ヨーロッパ旅行で訪れたハンガリーの地に強く魅せられ、今年の1月に日本と海外で培った料理人としてのキャリアを活かし、ブダペストで JAPANESE BAR RESTAURANT 『WAFU』をオープンされました。

オープン早々、新型コロナウィルス禍でハンガリー国内が度々ロックダウンし、通常営業がなかなかできない日々を余儀なくされていますが、そんななか、WAFUさんではクラウドファンディングサイトCamp-fire上で『世界の医療従事者と病院勤務者の方々においしい日本のお弁当を届けようプロジェクト』を実施。
新型コロナウィルスの最前線で闘っている医療従事者・病院勤務者の方々に『ありがとうの感謝と共においしい日本のお弁当を届けよう』と、クラウドファンディングで支援金を募り、今年5月にはお店の自己資金とともに九ラウンドファンディングで集まった支援金を活用して、ハンガリー市内の病院 Péterfy Kórház hospitalに毎日30食×5日間=合計150食のお弁当を無償で提供されたこともハンガリー在住者の間で素敵な話題となりました。
永武さんは日々、新しい料理のアイディアを追求し、永武さんと同じく志が高い若手のスタッフの方々とともに新型コロナウィルス禍の中でも美味しい和食レストランの営業に奮闘されています。

お店に初来店した際、見覚えのある顔の若い日本人男性が接客スタッフとしてオーダーを聞きにきてくれたのですが、数分間思い出せずにいましたが。。
2019年の1月から3月の間、筆者が個人的に、自身の長男とともにベオグラード(セルビア)、モンテネグロでの撮影に参加した、2021年2月に日本でも公開予定のイギリス映画、
※MINAMATA 映画のOfficial Trailerで一番最後のほうに、お遍路参りの格好をした漁師役の男性の左隣に写る日本人の男の子がうちの長男です。(1秒も写ってないのに親バカですね…)
ジョニー・デップ Johnny Depp がプロデュース、主演を務め、日本人俳優は真田広之 Hiroyuki Sanadaをはじめ、MINAMI、國村隼人、加瀬亮 Ryo Kase、浅野忠信等等、錚々たる顔ぶれが並ぶ映画『MINAMATA』です。
2019年の2月に、同じくExtra Actorとして参加されていて、うちの長男の面倒まで見て下さった優しいお兄さんが、店員さんではないですか!

この日は二回目に来店した時、お店のワインを試飲させていただきました。
ちなみにこちらの赤ワインGereは10月にワイナリーへまたお招きいただいてオーナーさんとマネージャーさんにお会いし、ワイナリーのラグジュアリーなテイスティングゲストルームで優雅に6種類テイスティングさせていただきました。ありがたいです。

2回目のランチでは、とんかつ定食をオーダー。
お肉もとても柔らかく、お店秘伝?のタレがまた、素晴らしく美味しかったです。

同僚さんが撮影したWAFUさんの店内の様子とオーナーさん、スタッフさんとともにいろいろ撮影したので、ギャラリーで公開しますね。
抹茶ケーキもほんのりとした甘みが絶妙で美味しかったです!










店内は『WAFU』和風というお店の名前の通り、外国人に好まれそうな、思いっきり和のテイストが散りばめられた内装ですね。

こちらの動画は10月末にお店でハロウィンパーティを開催された時の動画。
動画を見ているだけで楽しい雰囲気が伝わってきます。
イベント写真もお店の許可をいただいてこちらの記事に掲載してみました。









写真 Photo by © 今野佑輝人(Konno Yukito)
親日ハンガリー人の方の多くはコスプレが大好きで、結構な規模のコスプレイベントは毎年、開催されているのですが、今年はさすがに開催が厳しいのかな…。
ブダペスト在住の方でまだWAFUに来店されたことがない在住者の方のために、私達がランチで利用した際の写真をこちらスライドショーでもお伝えしますね。
最初に訪れた日はランチメニューの唐揚げ弁当をセレクト。
お味噌汁とご飯がおかわりし放題というサービスも大変嬉しく気に入りました!
ハンガリーでお味噌汁とご飯がおかわり自由という、とっても気前がよいサービスがついてくるご飯屋さんはWAFUだけです。
おそらく。(唐揚げ定食のメニュー写真だけアップしたかったけれど、一緒に撮ってもらった写真しか手元になかった。。)
お味噌もお豆腐もハンガリーでは輸入品なため高級食材ですが、ごはんだけでなくお味噌汁もおかわりできるなんて、なんて気前がいいのでしょう!
ブダペストにある他の日本料理店ではこのような太っ腹なサービスはありません。
私も太っ腹なんで(苦笑)、個人的なダイエット視点から言えば、おかわりのしすぎはいただけませんね(苦笑)。
そんなWAFUさんの年末年始の営業は以下の通り。
現在、ハンガリーはロックダウン中(1月前半まで)なので、12月下旬時点ではテイクアウトでの利用となります。
12月23日 | 午前11時〜午後11時(23時) |
12月24日 | 事前注文のお客様のみ(テイクアウト限定) |
12月25日 | 事前注文のお客様のみ(テイクアウト限定) |
12月26〜30日 | 午前11時〜午後11時(23時) |
12月31日(大晦日) | お休み |
1月1日(元旦) | 午前11時〜午後11時(23時) |
メニュー内容はWAFUさんのウェブサイトをご覧になってみてくださいね。
ロックダウンが終わったら、またすぐランチに行く予定です♪
取材/撮影/文 : ©Papp Hideko FinoMagazin

Papp Hideko パップ英子…ハンガリー発フィノマガジン/フィネスワインピア/ HUNGARY JAPAN WINE 運営者。クリエイティブ・ディレクター、コピーライター、プランナー、ワインエッセイスト、ワイン講師 Level 3 WSET ハンガリー(日本)ワイン協会 代表 、JSA (一社)日本ソムリエ協会ソムリエ教本ハンガリー項代表執筆者(2022 , 2023 , 2024年度版執筆監修)、ハンガリー在住ワインコラムニスト/ Level 3 WSET/ Wine & Spirits Education Trust認定Higher Certificate、現在、Diploma Course WSET。
2015年からハンガリー国内のワインフェスティバル等、イベント取材撮影を自身のオンラインマガジン、フィノマガジンで執筆開始。 https://finomagazin.com
2017年秋から、バラトン・バダチョニにあるワイナリーの取材撮影を皮切りに、バラトン・チョパク(3ワイナリー)、トカイ・ヘジャリア、トカイ・マード(トカイ地方は4ワイナリー)、バダチョニ(バダチョニトマイ)、ヴィラーニ(2DHCワイナリー)、エゲル、エチェク、エステルゴムのオーガニック認定ワイナリーと、ブダペスト市内で開催されるワインフェスティバル、ワインマガジンショーなど、精力的に取材を重ねている。
2023年 日本日時 8 26(土) 7:59~9:25 MBS (大阪毎日放送、TBS系全国ネット)で放映された、土曜朝の人気情報番組『サタデープラス』の海外移住スペシャルコーナー『自己流ライフ』にて、約25分間、Papp Hidekoのブダペストライフに密着取材、特集でオンエア、紹介していただきました。
2021年 日本時間1月14日深夜2時30分 ハンガリー時間 1月13日18:30
Japan FM Network JFM のラジオ番組 ON THE PLANET にzoomでブダペストから中継で ハンガリー子育て支援情報について12分間コメンテーターとして生出演。
2019年
・ハリウッド映画MINAMATA(ジョニー・デップ主演2020年公開予定)
2月〜3月/ 日本人エキストラでハンガリー近隣国で行われた撮影に参加。
・東京表参道Aoビル内にあるレストランにて、ハンガリーワインとベリーダンスのマリアージュ企画主催。2夜にわたって開催。
ワインパートでハンガリーワイン講師として出演。フィネスワインピアで取扱うワイナリーの中から厳選した10ワイナリーのPR試飲イベントを実施。
・2018年11月/ブダペストの寿司和食レストランで、エステルゴムにあるオーガニック認定ワイナリー、スィヴェクワインと寿司刺身のマリアージュイベントを開催。
・2018年8月/ブダペスト近郊のエチェクで開催されたハンガリーのワインマガジン編集長主催のワインイベントにゲストとして招聘され出席。
・2018年5月/ブダペストの寿司和食レストランで、バラトン湖周辺にあるワイナリーのPR試飲イベント、ハンガリーワイン晩餐会を企画主催。
・2018年4月〜5月/東京 中目黒・三軒茶屋・新宿でそれぞれ、ハンガリーのトカイ、チョパク、バダチョニ、それぞれにある3ワイナリーのPRワインテイスティングイベントを企画主催開催。
・2018年2月/ハンガリー国内の大手ワインメディアのブラインドテイスティングにテースターとしてビデオ出演。
・2017年11月/ハンガリーのワイン業界で一番歴史のあるワイン雑誌、VinCEマガジンの特集ページ、43種類のシャンパン、スパークリングワインのブラインドテイスティングにテースターとして雑誌の誌面に出演(掲載される)。
・2017年7月〜8月/東京 恵比寿、吉祥寺、大阪*心斎橋にてそれぞれ、ハンガリーの大人気ネイルビューティブランド、Moyra製品のPRイベント、即売会を企画主催開催。日本のネイル業界にMoyraネイルプレートファンを大幅に拡大、現在、日本のネイルマーケットで大人気アイテムになっている。
・湘南ビーチFMワインのお話(約2年メインレギュラー)
・Ameba TV Abema Times ハンガリー情勢についてコメンテーターとして中継出演(2016年)