オランダ第2の都市ロッテルダムをお散歩

2024年、4月中旬の一週間、北欧オランダに滞在していました。

滞在三日目、宿泊施設からバスと電車を乗り継ぎ、オランダ第2の都市ロッテルダムへ日帰り旅行を決行。

その時の映像をVlogとしてYouTubeチャンネルに動画アップしました。

今回、ロッテルダムセントラルという駅から徒歩でロッテルダムの観光名所、キュービックハウスを探して散策開始。

ロッテルダム散策の様子をVlog動画におさめたので、北欧オランダ観光に興味がある方、上のYouTube動画をお楽しみください♪

ロッテルダムは建築アートも大変興味深い都市です。建築、インテリアデザインに関心が高い方は特に御覧ください。

Rotterdam Photo gallary

Photo by copyright © Papp Hideko Finomagazin2024

このページに掲載する写真は、上の動画撮影時に同時並行で撮影した写真たちです。時系列順に掲載しています。

北欧オランダ、ロッテルダムのフォトギャラリーとしてお楽しみください。以下、テキストは省きます。

Rotterdam Centralから歩いて5分位の景色

Photo by Copyright © Papp Hideko FinoMagazin2024

港湾都市らしい光景が広がるロッテルダム

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024

ロッテルダムの屋外マーケット

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024
Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024

マルクトハル&キュービックハウスの前にある広場

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin20

ようやくキュービックハウス発見

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024

斜めに傾いた家を見ているだけで酔いそうになる

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024

ロッテルダムのシンボル・キュービックハウス

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024

Cube houses (Dutch: kubuswoningen) are a set of innovative houses built in Helmond and Rotterdam in the Netherlands, designed by architect Piet Blom and based on the concept of “living as an urban roof”: high density housing with sufficient space on the ground level, since its main purpose is to optimise the space inside. Blom tilted the cube of a conventional house corner upwards, and rested it upon a hexagon-shaped pylon. His design represents a village within a city, where each house represents a tree, and all the houses together, a forest. The central idea of the cube houses around the world is mainly optimizing the space, as a house, to a better distribution of the rooms inside.[1]

wikipedia English

Helmond

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024

In 1972 Piet Blom was assigned to fill in an empty site in the city center of Helmond, with a meeting center. Blom proposed a plan that mixed cultural facilities with houses, with a theater amidst 188 house “forest”. After the underground parking garage was taken out of the plans, the forest was reduced to 60 houses. But the city council was not convinced. Then Minister Hans Gruijters, born in Helmond, subsidised the building of 3 test houses in the Wilhelminalaan in 1974. The project also received the national status of ‘Experimental Housing’, which helped to realise Theater ‘t Speelhuis (English: the playhouse) with a forecourt surrounded by 18 cube houses, at the Piet Blomplein, in 1977.[2] The theatre burned down on December 29, 2011.[3] The two damaged cube houses were restored in 2013/2014.[4]

wikipedia English

キュービックハウスの出口から見た光景

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024

ハーバーレストラン

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024
Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024

水の上に浮かぶフローティングホテル

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024

港湾都市ロッテルダムらしい光景

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024

真っ赤な船がありました

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024
Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024

ロッテルダムまで来て中華料理屋さんで休憩

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024

チャイニーズバーガー、おいしかったです。

ここの中華料理屋さん、チェーン店のようです

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024

インテリアショップ

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024
Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024

ロッテルダム・セントラル駅に戻ってきた

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024

北欧オランダ、第二の都市ロッテルダム。

Vlogの映像と同じ順に並べたこちらのフォトギャラリー、YouTubeチャンネルにアップした動画、Vlogとともにロッテルダムの雰囲気を映像でお楽しみください。

動画撮影・編集・制作、写真撮影・文 all Video , Texts, Photos copyrights © / ブダペスト在住インテリアライターPapp Hideko パップ英子 フィノマガジン編集長、ハンガリーワイン協会会長、クリエイティブディレクター

ブダペストワインフェスティバル&2024

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024

パールワインツアー2024ご予約開始

Photo by copyright ©Papp Hideko FinoMagazin2024

2022年から、ブダペストワインフェスティバルのアジア向け広報担当を務めるハンガリーワイン協会が、広報誘致活動の一環として、毎年企画開催しているブダペストワインフェスティバルVIPアテンドサービス。

今年のブダペストワインフェスティバルは2024年9月12日~9月15日の開催です。

世界遺産の幻想的なお城、ブダ王宮を舞台に繰り広げられる美しいワインの宴。

アテンドサービスと合わせて、今年は期間中の金曜日に、バラトン湖の二大人気銘醸ワイナリー日帰りワインツアーも企画しました。パールワインツアーのツアー内容、プログラム、日程、ツアー参考価格など、詳細は上のサムネイル画像をクリックいただくと、ツアーご案内およびご予約お申込ページに直接アクセスします。

上の画像をクリックして、ツアーご案内お申込ページにて詳細どうぞご確認ください。

日本から多くのワイン愛好家の方からの現地ワインツアーご予約お申込を心よりお待ちしております♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

seventeen − thirteen =

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

fantastichungary

Papp Hideko パップ英子…ハンガリー発フィノマガジン/フィネスワインピア/ HUNGARY JAPAN WINE 運営者。クリエイティブ・ディレクター、コピーライター、プランナー、ワインエッセイスト、ワイン講師 Level 3 WSET ハンガリー(日本)ワイン協会 代表 、JSA (一社)日本ソムリエ協会ソムリエ教本ハンガリー項代表執筆者(2022 , 2023 , 2024年度版執筆監修)、ハンガリー在住ワインコラムニスト/ Level 3 WSET/ Wine & Spirits Education Trust認定Higher Certificate、現在、Diploma Course WSET。

2015年からハンガリー国内のワインフェスティバル等、イベント取材撮影を自身のオンラインマガジン、フィノマガジンで執筆開始。 https://finomagazin.com
2017年秋から、バラトン・バダチョニにあるワイナリーの取材撮影を皮切りに、バラトン・チョパク(3ワイナリー)、トカイ・ヘジャリア、トカイ・マード(トカイ地方は4ワイナリー)、バダチョニ(バダチョニトマイ)、ヴィラーニ(2DHCワイナリー)、エゲル、エチェク、エステルゴムのオーガニック認定ワイナリーと、ブダペスト市内で開催されるワインフェスティバル、ワインマガジンショーなど、精力的に取材を重ねている。

2023年 日本日時 8 26(土) 7:59~9:25 MBS (大阪毎日放送、TBS系全国ネット)で放映された、土曜朝の人気情報番組『サタデープラス』の海外移住スペシャルコーナー『自己流ライフ』にて、約25分間、Papp Hidekoのブダペストライフに密着取材、特集でオンエア、紹介していただきました。

2021年 日本時間1月14日深夜2時30分 ハンガリー時間 1月13日18:30

Japan FM Network JFM のラジオ番組 ON THE PLANET にzoomでブダペストから中継で ハンガリー子育て支援情報について12分間コメンテーターとして生出演。

2019年
・ハリウッド映画MINAMATA(ジョニー・デップ主演2020年公開予定)
2月〜3月/ 日本人エキストラでハンガリー近隣国で行われた撮影に参加。
・東京表参道Aoビル内にあるレストランにて、ハンガリーワインとベリーダンスのマリアージュ企画主催。2夜にわたって開催。
ワインパートでハンガリーワイン講師として出演。フィネスワインピアで取扱うワイナリーの中から厳選した10ワイナリーのPR試飲イベントを実施。
・2018年11月/ブダペストの寿司和食レストランで、エステルゴムにあるオーガニック認定ワイナリー、スィヴェクワインと寿司刺身のマリアージュイベントを開催。
・2018年8月/ブダペスト近郊のエチェクで開催されたハンガリーのワインマガジン編集長主催のワインイベントにゲストとして招聘され出席。
・2018年5月/ブダペストの寿司和食レストランで、バラトン湖周辺にあるワイナリーのPR試飲イベント、ハンガリーワイン晩餐会を企画主催。
・2018年4月〜5月/東京 中目黒・三軒茶屋・新宿でそれぞれ、ハンガリーのトカイ、チョパク、バダチョニ、それぞれにある3ワイナリーのPRワインテイスティングイベントを企画主催開催。
・2018年2月/ハンガリー国内の大手ワインメディアのブラインドテイスティングにテースターとしてビデオ出演。
・2017年11月/ハンガリーのワイン業界で一番歴史のあるワイン雑誌、VinCEマガジンの特集ページ、43種類のシャンパン、スパークリングワインのブラインドテイスティングにテースターとして雑誌の誌面に出演(掲載される)。
・2017年7月〜8月/東京 恵比寿、吉祥寺、大阪*心斎橋にてそれぞれ、ハンガリーの大人気ネイルビューティブランド、Moyra製品のPRイベント、即売会を企画主催開催。日本のネイル業界にMoyraネイルプレートファンを大幅に拡大、現在、日本のネイルマーケットで大人気アイテムになっている。
・湘南ビーチFMワインのお話(約2年メインレギュラー)
・Ameba TV Abema Times ハンガリー情勢についてコメンテーターとして中継出演(2016年)

おすすめ

[instagram-feed]
error: Content is protected !!