ハンガリーのビオディナミックワイン Badacsony近くKéthleyにあるBiodynamic Winery & Hotel Kristinus クリスティヌス ワイナリー TastingTour
Kristinus Biodynamic Wines Balaton ビオディナミックワイン クリスティヌス

2021年9月8日火曜日、今週、私たち(ハンガリーワイン協会)は、Balatonboglár PDO(OEM)のKéthelyにあるクリスティヌスワイナリーを訪れました。
ハンガリーワイン協会のYouTubeチャンネルにも、クリスティヌスワイナリーでのテイスティングの様子を動画でアップしています。
上の動画も再生ボタンをクリックして鑑賞お楽しみください。
バラトンボグラールPDO(OEM)にあるクリスティヌスワイナリー

2018年から所有するブドウ畑でバイオダイナミック農法を採用し、白ワイン、オレンジワイン、赤ワインと、ビオディナミックワインを生産しているクリスティヌス。
Biodynamic バイオダイナミック農法を採用

バイオダイナミック農法とは、オーストリアの哲学者で人智学のルドルフ・シュタイナーが提唱した、農薬や化学肥料を使用しない有機農法、自然農法の一種であり、地球や生物のエネルギーの循環に沿ったサステナブルな農法のこと。
バイオダイナミック農法を採用したブドウ栽培

デメター認証など、国際的に認められているバイオダイナミック農法(認証)は、ブドウ栽培とブドウ醸造の両面において、大変規制が厳しいことで知られています。
ホテルを兼ねたワイナリーの美しいエントランス空間

エントランスの右奥には、レストランとテイスティングのスペース、左側はホテルのゲストルームへと続く階段があり、その洗練された美しい室内インテリアに目を奪われました。

カラーリングも美しいテイスティングルーム

バーカウンター

白ワイン、オレンジワイン、赤ワイン、すべてビオディナミックワイン


クリスティヌスワイナリーでは、ワインがテロワール(ブドウ畑の土壌と気候条件)を真に反映するよう、また、最高品質のワインを叶えるために自然との共存を目指したワイン造りに取り組んでいます。
オレンジワインについて

フィノマガジン読者のみなさまは、『オレンジワイン』というワインをご存じでしょうか?
オレンジワインというと、オレンジで造られたワインなのと、思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
ワインなので、ブドウが原料であることには変わりありません。
では、なぜ、オレンジと呼ぶのか、それは、完成したワインの色が赤でも白でもなく、オレンジ色をしているからです。
スキンコンタクトとは
通常、白ワインを造る際には、収穫したブドウを破砕後にすぐに圧搾を行い、果汁(ジュース)と果皮を分けますが、圧搾後に果皮をそのまま果汁に浸漬させて、果皮からの成分抽出を行う事をスキン・コンタクトと言います。
そのようなスキンコンタクトを行うことで、果汁全体にブドウ品種の特性、個性をより色濃く反映させる事ができるのです。
テイスティングしたワインについて

Liquid Sunshine 2020
ブドウ品種: シャルドネ、スルケバラート/ピノ・グリ
ブドウ畑:バラトンケレステュール Balatonkeresztúr
原産地呼称: Farmed organically without official certification
スキンコンタクト、オーク樽とアンフォラで熟成 fermented on skin, matured in oak and amphora
ALCOHOL アルコール度数: 13,3%
ACIDITY 酸度: 4,9%
RESIDUAL SUGAR 残糖度: 1,1g/l
CHARACTER 特徴:ジューシーなオレンジワイン、ピーチ、アプリコット、昆布茶。
CATEGORY: Natural line
Kelet Cuvée
GRAPE VARIETIES: Furmint 23%, GV 25%, Sauvignon blanc 52%
VINEYARD(S): Verébdomb, Tavaszi dűlő
CERTIFICATION: Uncertified, organically farmed
ALCOHOL: 13,2%
PH: 3,50
ACIDITY: 5,6 g/l
RESIDUAL SUGAR: 1,4 g/l
CHARACTER: Orange wine
CATEGORY: Natural line
Kékfrankos Vári 2019
GRAPE VARIETIE(S): Kékfrankos
VINEYARD(S): Vári Vineyard
CERTIFICATION: Farmed organically without official organic certification
TECHNOLOGY: Fermented spontaneouslyand bottled without filtration
STYLE: Spicy, elegant and vibrant Kékfrankos from Vári Vineyard
ALCOHOL: 13%

ビオディナミックの赤ワイン、ケークフランコシュの味わいがとても好み(の味)だとお伝えすると、フローラン氏がうれしいことに、ケークフランコシュを1本、私にプレゼントしてくださいました。
Kristinus Vinotel ワイナリーホテルのゲストルーム
社長でワインメーカーのフローラン・ザルバ氏

社長でワインメーカーのフローラン・ザルバ氏

右はワイナリー輸出担当マネージャーのアダムさん

ハンガリーで大変希少価値の高い、ビオディナミックワインを6種類もテイスティングしていました。。
この日から1週間後に、私たちはまた、フローラン氏にお招きいただいて、ワイナリーがハンガリーのワイン大手専門店ボルタルシャシャグ(国会議事堂前店)とともに行った、クローズドワインテイスティングイベントにも出席してきました。
その時の様子は、次回の投稿で、写真とともにレポートします。
ハンガリー、バダチョニPDOの近くにあるクリスティヌスは、ビオディナミックワイン。
そして、オレンジワインの美味しいことと言ったら、もう。。
クリスティヌスのビオディナミックワインは、2022年度以降のプレミアムハンガリーワインお届け便のメインとして、ワインの教材用にもおすすめのセットです。

Papp Hideko パップ英子…ハンガリー発フィノマガジン/フィネスワインピア/ HUNGARY JAPAN WINE 運営者。クリエイティブ・ディレクター、コピーライター、プランナー、ワインエッセイスト、ワイン講師 Level 3 WSET ハンガリー(日本)ワイン協会 代表 、JSA (一社)日本ソムリエ協会ソムリエ教本ハンガリー項代表執筆者(2022 , 2023 , 2024年度版執筆監修)、ハンガリー在住ワインコラムニスト/ Level 3 WSET/ Wine & Spirits Education Trust認定Higher Certificate、現在、Diploma Course WSET。
2015年からハンガリー国内のワインフェスティバル等、イベント取材撮影を自身のオンラインマガジン、フィノマガジンで執筆開始。 https://finomagazin.com
2017年秋から、バラトン・バダチョニにあるワイナリーの取材撮影を皮切りに、バラトン・チョパク(3ワイナリー)、トカイ・ヘジャリア、トカイ・マード(トカイ地方は4ワイナリー)、バダチョニ(バダチョニトマイ)、ヴィラーニ(2DHCワイナリー)、エゲル、エチェク、エステルゴムのオーガニック認定ワイナリーと、ブダペスト市内で開催されるワインフェスティバル、ワインマガジンショーなど、精力的に取材を重ねている。
2023年 日本日時 8 26(土) 7:59~9:25 MBS (大阪毎日放送、TBS系全国ネット)で放映された、土曜朝の人気情報番組『サタデープラス』の海外移住スペシャルコーナー『自己流ライフ』にて、約25分間、Papp Hidekoのブダペストライフに密着取材、特集でオンエア、紹介していただきました。
2021年 日本時間1月14日深夜2時30分 ハンガリー時間 1月13日18:30
Japan FM Network JFM のラジオ番組 ON THE PLANET にzoomでブダペストから中継で ハンガリー子育て支援情報について12分間コメンテーターとして生出演。
2019年
・ハリウッド映画MINAMATA(ジョニー・デップ主演2020年公開予定)
2月〜3月/ 日本人エキストラでハンガリー近隣国で行われた撮影に参加。
・東京表参道Aoビル内にあるレストランにて、ハンガリーワインとベリーダンスのマリアージュ企画主催。2夜にわたって開催。
ワインパートでハンガリーワイン講師として出演。フィネスワインピアで取扱うワイナリーの中から厳選した10ワイナリーのPR試飲イベントを実施。
・2018年11月/ブダペストの寿司和食レストランで、エステルゴムにあるオーガニック認定ワイナリー、スィヴェクワインと寿司刺身のマリアージュイベントを開催。
・2018年8月/ブダペスト近郊のエチェクで開催されたハンガリーのワインマガジン編集長主催のワインイベントにゲストとして招聘され出席。
・2018年5月/ブダペストの寿司和食レストランで、バラトン湖周辺にあるワイナリーのPR試飲イベント、ハンガリーワイン晩餐会を企画主催。
・2018年4月〜5月/東京 中目黒・三軒茶屋・新宿でそれぞれ、ハンガリーのトカイ、チョパク、バダチョニ、それぞれにある3ワイナリーのPRワインテイスティングイベントを企画主催開催。
・2018年2月/ハンガリー国内の大手ワインメディアのブラインドテイスティングにテースターとしてビデオ出演。
・2017年11月/ハンガリーのワイン業界で一番歴史のあるワイン雑誌、VinCEマガジンの特集ページ、43種類のシャンパン、スパークリングワインのブラインドテイスティングにテースターとして雑誌の誌面に出演(掲載される)。
・2017年7月〜8月/東京 恵比寿、吉祥寺、大阪*心斎橋にてそれぞれ、ハンガリーの大人気ネイルビューティブランド、Moyra製品のPRイベント、即売会を企画主催開催。日本のネイル業界にMoyraネイルプレートファンを大幅に拡大、現在、日本のネイルマーケットで大人気アイテムになっている。
・湘南ビーチFMワインのお話(約2年メインレギュラー)
・Ameba TV Abema Times ハンガリー情勢についてコメンテーターとして中継出演(2016年)
[…] クリスティヌスワイナリー フィノマガジンの記事を読む […]