EGER WINE MEETUP 2023 エゲルワインミートアップ
alkalommal rendezte meg az Eszterházy Károly Katolikus Egyetem a szőlészeknek-borászoknak szóló konferenciáját, az EGER WINE MEETUP 2023-at. A 2023-as év mérföldkőnek számít a konferencia történetében, ugyanis új névvel és arculattal nyílt meg és ez új fejezetet a rendezvény életében.
Magyar, English,そして日本語が続きます。
Előadónak a szőlőtermesztés és a bortermelés, illetve a borpiac szakértőit hívták meg, akik sikertörténetet írtak pincészetükkel vagy specialistának számítanak saját szakterületükön. Az ő történetük inspirációt, a tudásuk pedig támpontot adhat a pincészetek vezetőinek, akik minden nap a fejlődés és a továbblépés lehetőségeit kutatják.
A kétnapos konferencia négy tematikus blokkból épült fel. Az első napon elsőként a fenntarthatóság volt a téma, számtalan gyakorlati megközelítésből bemutatva mind jól működő hazai, mind nemzetközi pincészeteket, akik jelentős lépéseket tettek környezeti terhelésük csökkentése érdekében. A második téma a birtoképítés területére vezette el a résztvevőket, ahol több szemszögből vizsgálhatták meg, hogyan fejleszthető egy borászat az itthoni és a külföldi piacokon egyaránt.
エゲル ワインミートアップ2023
For the 21st time, Eszterházy Károly Catholic University organized its conference for winegrowers, the EGER WINE MEETUP 2023. The year 2023 is a milestone in the history of the conference, as it opened with a new name and image and this is a new chapter in the life of the event.
Experts in grape growing and wine production, as well as the wine market, who have written a success story with their winery or are considered specialists in their own field, were invited as speakers. Their story can be an inspiration and their knowledge can provide a clue to the managers of the wineries, who search for opportunities for development and progress every day.
Tokaj Szepsy Jr &Szekszárd Heimann Jr
The two-day conference consisted of four thematic blocks. On the first day, sustainability was the first topic, presenting both well-functioning domestic and international wineries from numerous practical approaches, which have taken significant steps to reduce their environmental impact. The second topic led the participants to the field of estate construction, where they could examine from several perspectives how a winery can be developed in both domestic and foreign markets.
ワイン専門大学とワイン生産者ギルドがコラボ
ハンガリー北部にあるエステルハージ・カーロイ・カトリック大学では20年以上にわたり、ブドウ栽培とワイン醸造学に関する知識やマーケット情報をアップデートする大切な年次会議を開催してきました。
国際的なエゲルワインカンファレンス
2023年の今年からは『エゲル・ワインミートアップ』と題し、21年続く同カンファレンスのプログラムを刷新。
2023年6月16日(金)、6月17日(土)の二日間にわたり、第21回ワイン生産者向けワインカンファレンス「EGER WINE MEETUP 2023」が開催されました。
Pannon Bormíves Céh ルーリンツ・ギュルギ博士
今年からは、エゲルの名ワイナリー、セントアンドレアのオーナー兼ワインメーカーのルーリンツ・ギュルギ博士が大統領を務めるワイン生産者組合『Pannon Bormíves Céh』を共同主催者に迎えて開催された『EGER WINE MEETUP 2023』。
写真は初日の休憩時間に、ルーリンツ博士(右)とお写真撮っていただきました。
博士が大統領=議長を務めるワイン生産者組合、パンノンワインギルトが昨年12月に開催したクリスマスワインイベント。
議長ルーリンツ博士のエゲル『セント・アンドレア』の銘醸赤ワイン
私たちハンガリーワイン協会ファウンダーの二人がありがたくもご招待いただいた際の取材撮影レポート記事は、下のボタンをクリックして御覧ください。
メインスポンサーである銀行の方と
二日間のプログラムの登壇者には、ブドウ栽培およびワイン生産者としてのスペシャリストの方々、また、ワインマーケットにおいて、さまざまなスペシャリストの方々など。
イタリアやフランスのブドウ栽培およびワイン醸造の専門家の方々も、本イベントの講演者として招待されていました。
はじまりは国家ワインマーケティング担当のプレゼンから
4 つのテーマに関連する各章で構成された、ワインカンファレンス2日間のプログラム。
初日は『サステナブル』持続可能性をテーマに、環境への影響を減らすために重要な措置を講じた数多くの実践的なアプローチから、うまく機能している国内外のワイナリーの事例が紹介されました。
2 番目のトピックでは、参加者を不動産建設の分野に導き、国内市場と海外市場の両方でワイナリーをどのように発展させるかがテーマに。
それらのテーマをいくつかの観点から検討していく内容でした。
EGER WINE MEETUP 2023 PHOTO GALLERY




































































写真 Photo by Copyright © Papp Hideko FinoMagazin ハンガリーワイン協会 HJW 2023
夕方以降は至福の『ワインミートアップ』時間
Kiemelten fontosnak gondolták, az EGER WINE MEETUP 2023 szervezői, hogy alkalmat biztosítsanak a személyes találkozásoknak és tapasztalatcseréknek az előadásokon kívül is, így az első nap lezárásaként egy közös borkóstoló és vacsora estet szerveztek
ガル・チボールワイナリーの素敵なレストランで開催
Eger egyik legismertebb borbárjába, a Gál Tibor Fúzióba, ahol a HJW. alapítói is természetesen részt vettek. Erre az estére a borászok elhozhatták saját boraikat és együtt kóstolhatták végig szőlész-borász társaikkal. Különösen jó volt látni a bor közösségformáló erejét, amelynek köszönhetően több gyönyörű bor mellett megismerhettünk egy magas értéket képviselő késői szüretelésű Olaszrizlinget az Almási pincészettől
地元のTV取材に応える、主催者のルーリンツ博士
The organizers of the EGER WINE MEETUP 2023 thought it extremely important to provide an opportunity for personal meetings and exchange of experiences outside of the presentations, so as the end of the first day, they organized a joint wine tasting and dinner evening in one of Eger’s best-known wine bars, Tibor Gál Fúzió,
エグリ・ビカヴェールとスイーツも意外に♥
where HJW. of course, its founders also participated. For this evening, the winemakers could bring their own wines and taste them together with their fellow winegrowers. It was especially nice to see the community-shaping power of wine, thanks to which, in addition to several beautiful wines, we were able to get to know a high-value late-harvest Italian Riesling from the Almás winery
豪華なフィンガーフードとともにテイスティング
本イベントに参加したワイン生産者やワイン専門家の方々が個別に触れ合う機会と、テーマであるエゲルの銘醸ワインをテイスティングする二つの目的をかなえるために。
EGER WINE MEETUP 2023の主催者はワインプログラム以外にも、ミーティングと情報交換の機会を提供するため、初日の終わりに、エゲルの人気ワイナリー、ガル・ティボールを会場に、『合同ワインテイスティングディナーの夕べ』を企画、開催しました。
ハンガリーワイン業界のスター達が勢ぞろい
上の写真のお二人は、ルーリンツ博士のご長男でセントアンドレアワイナリーの次期後継者の男性とその奥様。
このワインディナーは、エゲルでも最も有名なワインバー、Tibor Gál Fúzióで行われました。
BORÁSZOK BORÁSZA2023のHeimann Zoltan氏と、ゲレ・アッティラ氏
写真右側はハンガリーのワインメーカーオブザイヤー受賞、ヴィッラーニのゲレ・アッティラ氏。左側は今年4月に、BORÁSZOK BORÁSZA 2023に輝いた、セクサールドのヘイマン・ゾルターン氏。
この夜、ハンガリーワイン業界を代表するトップワイナリーのオーナー、またワインメーカーの方々がご自身のご自慢の銘醸ワインを持参してくださり、同業者である参加者の方々=ワイン生産者の方々とともにテイスティングすることができました。
新しい可能性を無限に秘めた、価値あるハンガリーワインコミュニティがさらに醸成していく様子を目の当たりにすることができたことは、今後の私たちのワイン人生にとって大きな財産ではないかと、大変うれしく思いました。
レートハーヴェストの天然甘口オラスリズリングも堪能
ハンガリーワイン協会からはファウンダーの二人も参加。
エグリ・チッラグ(白のキュヴェ)エグリ・ビカヴェール・グラン・シュペリオル(格付け最上位)まで、とても豪華なエゲルのワインラインナップに加えて、
アルマス ワイナリーのオーナーさんからは、希少価値の高い、レートハーヴェスト(天然甘口)のオラスリズリング(白)を特別にふるまっていただきました。
Wine Dinner at Gál Tibor Eger Photo Gallery





























































Photo by © Papp Hideko Hungary FinoMagazin Japan Wine Association ハンガリーワイン協会2023
ハンガリーのエゲル、エステルハージ・カトリック大学とパンノンワイン生産者ギルドが共同開催した国際的なワインカンファレンス『エゲル・ワインミートアップ』。
今回もまた、ワインイベントのフォトギャラリーをお届けしました。
一緒に写真に写っていただいている皆様、ヨーロッパのワイン業界ではその名が知られた錚々たるワイン業界のスターの生産者、ワインメーカー、オーナーさんばかりですが、ハンガリーという国自体、日本の皆様にはまだまだ馴染みがないので、なかなかピンとこないですよね。ハンガリーワイン協会およびフィノマガジンでは、このようなオウンドメディアフィノマガジンでのフォトギャラリーや取材撮影記事の掲載、または、YouTubeチャンネルでの動画配信、Instagram、Twitter、FacebookなどのSNS投稿を続けることで、ハンガリーワインの価値を正しくお伝えできればと考えます。
ワイン愛好家の皆様、これからのワイン記事、YouTube動画投稿もどうぞご期待ください。
取材・撮影・文/ Papp Hideko フィノマガジン主催、ハンガリーワイン協会会長
※写真の無断使用・転載を固く禁じます。Use of a photo without permission is prohibited

Papp Hideko パップ英子…ハンガリー発フィノマガジン/フィネスワインピア/ HUNGARY JAPAN WINE 運営者。クリエイティブ・ディレクター、コピーライター、プランナー、ワインエッセイスト、ワイン講師 Level 3 WSET ハンガリー(日本)ワイン協会 代表 、JSA (一社)日本ソムリエ協会ソムリエ教本ハンガリー項代表執筆者(2022 , 2023 , 2024年度版執筆監修)、ハンガリー在住ワインコラムニスト/ Level 3 WSET/ Wine & Spirits Education Trust認定Higher Certificate、現在、Diploma Course WSET。
2015年からハンガリー国内のワインフェスティバル等、イベント取材撮影を自身のオンラインマガジン、フィノマガジンで執筆開始。 https://finomagazin.com
2017年秋から、バラトン・バダチョニにあるワイナリーの取材撮影を皮切りに、バラトン・チョパク(3ワイナリー)、トカイ・ヘジャリア、トカイ・マード(トカイ地方は4ワイナリー)、バダチョニ(バダチョニトマイ)、ヴィラーニ(2DHCワイナリー)、エゲル、エチェク、エステルゴムのオーガニック認定ワイナリーと、ブダペスト市内で開催されるワインフェスティバル、ワインマガジンショーなど、精力的に取材を重ねている。
2023年 日本日時 8 26(土) 7:59~9:25 MBS (大阪毎日放送、TBS系全国ネット)で放映された、土曜朝の人気情報番組『サタデープラス』の海外移住スペシャルコーナー『自己流ライフ』にて、約25分間、Papp Hidekoのブダペストライフに密着取材、特集でオンエア、紹介していただきました。
2021年 日本時間1月14日深夜2時30分 ハンガリー時間 1月13日18:30
Japan FM Network JFM のラジオ番組 ON THE PLANET にzoomでブダペストから中継で ハンガリー子育て支援情報について12分間コメンテーターとして生出演。
2019年
・ハリウッド映画MINAMATA(ジョニー・デップ主演2020年公開予定)
2月〜3月/ 日本人エキストラでハンガリー近隣国で行われた撮影に参加。
・東京表参道Aoビル内にあるレストランにて、ハンガリーワインとベリーダンスのマリアージュ企画主催。2夜にわたって開催。
ワインパートでハンガリーワイン講師として出演。フィネスワインピアで取扱うワイナリーの中から厳選した10ワイナリーのPR試飲イベントを実施。
・2018年11月/ブダペストの寿司和食レストランで、エステルゴムにあるオーガニック認定ワイナリー、スィヴェクワインと寿司刺身のマリアージュイベントを開催。
・2018年8月/ブダペスト近郊のエチェクで開催されたハンガリーのワインマガジン編集長主催のワインイベントにゲストとして招聘され出席。
・2018年5月/ブダペストの寿司和食レストランで、バラトン湖周辺にあるワイナリーのPR試飲イベント、ハンガリーワイン晩餐会を企画主催。
・2018年4月〜5月/東京 中目黒・三軒茶屋・新宿でそれぞれ、ハンガリーのトカイ、チョパク、バダチョニ、それぞれにある3ワイナリーのPRワインテイスティングイベントを企画主催開催。
・2018年2月/ハンガリー国内の大手ワインメディアのブラインドテイスティングにテースターとしてビデオ出演。
・2017年11月/ハンガリーのワイン業界で一番歴史のあるワイン雑誌、VinCEマガジンの特集ページ、43種類のシャンパン、スパークリングワインのブラインドテイスティングにテースターとして雑誌の誌面に出演(掲載される)。
・2017年7月〜8月/東京 恵比寿、吉祥寺、大阪*心斎橋にてそれぞれ、ハンガリーの大人気ネイルビューティブランド、Moyra製品のPRイベント、即売会を企画主催開催。日本のネイル業界にMoyraネイルプレートファンを大幅に拡大、現在、日本のネイルマーケットで大人気アイテムになっている。
・湘南ビーチFMワインのお話(約2年メインレギュラー)
・Ameba TV Abema Times ハンガリー情勢についてコメンテーターとして中継出演(2016年)