
ST.ANDREA 右がオーナーのLőrincz Györgyワイン博士と、左がオーナーJrの息子さん、お父様と同姓同名なんです
ー2020年、8月の良き想い出、エゲル地方 銘醸ワイナリーを巡る旅ー
私達、ハンガリーワイン協会 HUNGARY JAPAN WINE ASSOCIATIONとして2020年8月、エゲル地方の複数の素晴らしいワイナリーからお招き頂き、訪問した時の様子を、当時、訪れたワイナリー順にレポートしていきます。
2020年8月中旬、その日の最初に訪れたのは、セント・アンドレア ワイナリー。

AUGUST in 2020, WINERY VISIT
エゲル地方のセント・アンドレアワイナリー
ブダペストから車で出発し、朝10時、この日、最初に訪問したのは、エゲル地方のセント・アンドレア ワイナリー。

フレンチオークで熟成された、香り高くエレガント、かつ洗練された白ワイン、複雑かつ繊細な味わい、品のよいスパイシーさを併せ持つ長期熟成タイプのフルボディ赤ワイン。
バラエティ豊かなラインナップで、ハンガリー国内はもとい、フランス・ボルドーのワインコンク−ルや数々の国際ワインコンペティションで金賞や銀賞を受賞するなど、世界的に高く評価されているハンガリー屈指の人気を誇るエゲル地方のワイナリーへ、そのオーナーさんとオーナーJr.さん直々にお声がけいただき、この日、初めてワイナリーを訪れました。
セント・アンドレア エゲル ワイナリーのショップで

セント アンドレア ワイナリーは、赤ワイン名産地エゲル地方の一部の地域にあります。
同ワイナリーの哲学は、伝統的なワイン造りと最先端の技術を駆使した高度なワイン造りの知識と経験を掛け合わせることで、独創的かつ個性が光るスペシャルな上質ワインを造ること。
セント・アンドレアの場所は、エゲル地方の土壌と気候、それは上質なワインを生産するために最適な環境と言えるでしょう。
ワイナリーの敷地は約 40 エーカー。セント・アンドレア・ワイナリー&ヴィンヤードは、Öreghegy の側の Egerszalók にあります。
ぶどう畑の頂上に見える、セント・アンドレアの女神像が神々しい

彼らのぶどう畑は、この地域のいくつかの場所にあります:
ぶどう畑/ Paptag, Ferenchegy, Kovászó, Kiseged, Magyalos, Boldogságos, Hangács, Nagyeged
農園でワイン原料となるぶどうを栽培し、1ヘクタールあたり5,000本から10,000本のぶどうの木が植樹されています。
ワインはすべて【木樽】で熟成しているのも、セント・アンドレアが上質であることの証です。
オーナーのLőrincz Györgyワイン博士

ワイナリーのワインショップに飾ってあるオーナー・Lőrincz Györgyワイン博士の写真に添えられたテキストはハンガリー国内のワインメーカーの頂点に輝いたことを意味するもの。
Lőrincz György氏は2008年に栄えあるワインメーカーのチャンピオン『Borászok Borásza = Winemaker of the Winemakers』 に選ばれています。
オーナーJrの息子さん、同じ名前のLőrincz György氏の案内でワインカーヴの中へ

この訪問の1週間後に行われたワイナリー主催のサマーイベント、St.Andrea Mária Ünnep セント・アンドレア マーリア・ウンネプ (Ünnepはハンガリー語でイベントや休日を意味します)にも有り難いことに私達はオーナーさん自らご招待してくださっていたので、2週立て続けに同ワイナリーで楽しむことができました。
今回はエゲル地方のセント・アンドレア ワイナリーへ初訪問した日の出来事と、その1週間後に開催され、ご招待いただいたワイナリーのサマーイベント、『St.Andrea Mária Ünnep』の際の模様を前編・後編と二回に渡ってお届けします。
セント・アンドレアをオーナーのお父様とともに経営されているJrのLőrincz György氏が、ワイナリーとワインカーヴの中を案内してくださいました。
ちなみに、親子同士同姓同名(まったく同じ名前)というのは、“ハンガリーよくあるある”のひとつです。
フレンチオークが整然と並ぶワインカーヴ


ルイ・ラトゥール社の製樽工場で造られたオーク樽の中に眠るプレミアム・シャルドネ

フランスのワイン名産地ブルゴーニュ地方を代表するワインメーカーとして世界に知られるルイ・ラトゥール。
セント・アンドレアワイナリーのシャルドネは、ルイ・ラトゥール社が製造したオーク樽をフランスからハンガリーに輸入してシャルドネのワインジュースを長期熟成させ、同社自慢の香り高きエレガントな白ワインを生み出しています。
ボルドーのワインコンペティションで金賞に輝いたシャルドネ

右側はセラー・マネージャー兼ワインメーカーの、パップ・ガーボル氏

写真右端の方は、セント・アンドレアワイナリーで働くセラーマネージャーの方で、ワインメーカーとしても活躍されているパップ・ガーボル氏。
Gáborさんはハンガリーワイン協会の代表タマーシュ・クールシュ氏(写真真ん中)の大学教師時代の教え子だったそうです。
ワインセラーを見学後、二階に上がると、
テイスティングができるミーティングスペースが

壁掛けタイプのワインラックがとってもお洒落

細部にまでこだわったインテリアが素敵です。

2階にあるテイスティングルーム兼大会議室

先ほど紹介した10畳ほどのテイスティングルームの奥には、ワイナリー主催のカンファレンスなどに活用されている大会議室がありました。
1階にもワインセミナーができる大きなホールがありますが、1階の様子は後編のレポートでご紹介しますね。
ワイナリーを一通り見学後は、ショップの前のテラスでミーティングしました

オーナーさんとオーナーJrさんと記念撮影

帰りがけに赤ワインをプレゼントしてくださいました

写真に映っていませんが、セント・アンドレアワイナリー初訪問の帰りがけ、オーナーさんとオーナーJrさんのおふたりから、セント・アンドレアの赤ワインをプレゼントしていただきました。
銘柄を言ってしまうと、ハンガリー人のワインファンの方からも大変嫉妬を買いそうなので控えますが、これからの人生で、特別なお祝いごとや特別な記念日が来るまで、自宅のセラーで大切に保管しておこうと思います。
St.Andrea Mária Ünnep イベントの様子は後編で
こちらのギャラリーで写真を掲載していますが、初訪問から1週間後にまた訪れた、セント・アンドレアワイナリーのサマーイベントSt.Andrea Mária Ünnepのレポートは後編に続きます。
セント・アンドレア ワイナリー in エゲル レポート後編もどうぞお楽しみに!
それまで、こちらのギャラリーで、2020年のSt.Andrea Mária Ünnepイベントの様子をお楽しみください。
取材・撮影(写真)・文…Papp Hideko / ブダペスト在住ワインエッセイスト、WSET認定Higher Certificate, ハンガリーワイン協会 HUNGARY JAPAN WINE ASSOCIATION Co-Founder, Creative Director
私達ハンガリーワイン協会のパートナーワイナリー、ハンガリーのトップワインメーカー、エゲル地方のセント・アンドレアワイナリー。
今年はSt.Andrea Napbor Ünnep 2021というタイトルで開催されるセント・アンドレアワイナリーのイベントは6月5日、本レポートの投稿日の3日後に、エゲル地方の同ワイナリーで開催されます。
チケットのほうはかなり入手困難かもしれませんが、セント・アンドレアの6月5日のワインイベントにご参加希望の方は、下記のコンタクトフォームからお問い合わせください。

Papp Hideko パップ英子…ハンガリー発フィノマガジン/フィネスワインピア/ HUNGARY JAPAN WINE 運営者。クリエイティブ・ディレクター、コピーライター、プランナー、ワインエッセイスト、ワイン講師 Level 3 WSET ハンガリー(日本)ワイン協会 代表 、JSA (一社)日本ソムリエ協会ソムリエ教本ハンガリー項代表執筆者(2022 , 2023 , 2024年度版執筆監修)、ハンガリー在住ワインコラムニスト/ Level 3 WSET/ Wine & Spirits Education Trust認定Higher Certificate、現在、Diploma Course WSET。
2015年からハンガリー国内のワインフェスティバル等、イベント取材撮影を自身のオンラインマガジン、フィノマガジンで執筆開始。 https://finomagazin.com
2017年秋から、バラトン・バダチョニにあるワイナリーの取材撮影を皮切りに、バラトン・チョパク(3ワイナリー)、トカイ・ヘジャリア、トカイ・マード(トカイ地方は4ワイナリー)、バダチョニ(バダチョニトマイ)、ヴィラーニ(2DHCワイナリー)、エゲル、エチェク、エステルゴムのオーガニック認定ワイナリーと、ブダペスト市内で開催されるワインフェスティバル、ワインマガジンショーなど、精力的に取材を重ねている。
2023年 日本日時 8 26(土) 7:59~9:25 MBS (大阪毎日放送、TBS系全国ネット)で放映された、土曜朝の人気情報番組『サタデープラス』の海外移住スペシャルコーナー『自己流ライフ』にて、約25分間、Papp Hidekoのブダペストライフに密着取材、特集でオンエア、紹介していただきました。
2021年 日本時間1月14日深夜2時30分 ハンガリー時間 1月13日18:30
Japan FM Network JFM のラジオ番組 ON THE PLANET にzoomでブダペストから中継で ハンガリー子育て支援情報について12分間コメンテーターとして生出演。
2019年
・ハリウッド映画MINAMATA(ジョニー・デップ主演2020年公開予定)
2月〜3月/ 日本人エキストラでハンガリー近隣国で行われた撮影に参加。
・東京表参道Aoビル内にあるレストランにて、ハンガリーワインとベリーダンスのマリアージュ企画主催。2夜にわたって開催。
ワインパートでハンガリーワイン講師として出演。フィネスワインピアで取扱うワイナリーの中から厳選した10ワイナリーのPR試飲イベントを実施。
・2018年11月/ブダペストの寿司和食レストランで、エステルゴムにあるオーガニック認定ワイナリー、スィヴェクワインと寿司刺身のマリアージュイベントを開催。
・2018年8月/ブダペスト近郊のエチェクで開催されたハンガリーのワインマガジン編集長主催のワインイベントにゲストとして招聘され出席。
・2018年5月/ブダペストの寿司和食レストランで、バラトン湖周辺にあるワイナリーのPR試飲イベント、ハンガリーワイン晩餐会を企画主催。
・2018年4月〜5月/東京 中目黒・三軒茶屋・新宿でそれぞれ、ハンガリーのトカイ、チョパク、バダチョニ、それぞれにある3ワイナリーのPRワインテイスティングイベントを企画主催開催。
・2018年2月/ハンガリー国内の大手ワインメディアのブラインドテイスティングにテースターとしてビデオ出演。
・2017年11月/ハンガリーのワイン業界で一番歴史のあるワイン雑誌、VinCEマガジンの特集ページ、43種類のシャンパン、スパークリングワインのブラインドテイスティングにテースターとして雑誌の誌面に出演(掲載される)。
・2017年7月〜8月/東京 恵比寿、吉祥寺、大阪*心斎橋にてそれぞれ、ハンガリーの大人気ネイルビューティブランド、Moyra製品のPRイベント、即売会を企画主催開催。日本のネイル業界にMoyraネイルプレートファンを大幅に拡大、現在、日本のネイルマーケットで大人気アイテムになっている。
・湘南ビーチFMワインのお話(約2年メインレギュラー)
・Ameba TV Abema Times ハンガリー情勢についてコメンテーターとして中継出演(2016年)
[…] セント・アンドレア エゲルの記事を読む […]
[…] St.Andrea Mária Ünnep in Eger […]