ブダペストのSumiagroオフィスで日洪親善、ハンガリーワイン協会賛助会員ミーティング

2022年9月9日、ブダペストワインフェスティバル開催二日目。
フェスティバル会場が開場する前の午前中、私たちは、日本からお越しいただいたハンガリーワイン協会の賛助会員の方々とともに、ハンガリー在住のハンガリー側の賛助会員の方が社長を務めるブダ側のオフィスへお邪魔しました。
ハンガリーワイン協会賛助会員、László Wirth氏のオフィスで

写真真ん中に写られている方がラスロー(László Wirth)氏。
Sumiagroという住友関連企業のエグゼクティブ・ディレクターであるラスロー氏は、私たちハンガリーワイン協会のCo worker、クールシュ・タマーシュ氏と、公私ともに20年以上にもわたるお付き合いという親しい仲。
そのようなご縁から、本協会最初の賛助会員としてご入会くださったのがラスロー氏なのです。
今回、日本からはるばるブダペストワインフェスティバルに参加するため、お越しいただいた日本の賛助会員の方々のために、私たちはハンガリー現地の会員の方とのミーティングを企画してしました。
Sumiagroオフィスのインテリアが粋

Sumiagroについて

ラスローさんが社長を務めていらっしゃる企業、Sumiagroについての説明です。
英語で記載しますが、テキストをクリックすると、SumiagroのHomepageに移動します。
農業関係の企業にご興味ある方はSumiagroのサイトをぜひご覧になってみてください。
ブダ側にあるSumiagroのオフィスで

We welcome you to the website of Sumi Agro Hungary Kereskedelmi Kft., which has now been renewed several times. Our new website gives us the opportunity to inform our visitors about up-to-date information, our activities, products and professional aspirations.
The main activity of Sumi Agro Hungary Kft. is to provide high-quality and safe plant protection agents and other preparations for plant cultivation in Hungary. We represent the products of many Japanese and other regional manufacturers in Hungary. Our task is to carry out the domestic licensing and introduction of the products of the manufacturers we represent with long-term agreements, to deliver the licensed products to farmers through the Hungarian trade network, and last but not least, to introduce our wide range of technological solutions to producers at a high professional level.
Our owner, the Japanese trading house SUMITOMO Corporation, has been active in this area in our region since the 1970s. It was then that the cooperation with Japanese plant protection product manufacturers in the Central Eastern European region began (Hokko Chemical, Nippon Soda Co., Nihon Nohyaku, Sumitomo Chemical, etc.). This type of activity continues today and our cooperation is expanding with new partners.
Sumi Agro Hungary Kft. started operating in Hungary in 1992. It was the first subsidiary of Sumitomo Corporation specializing in the distribution of agrochemicals in the world. The outstanding results of the joint work of Hungarian and Japanese specialists is characterized by the fact that the business model, which has been operating successfully in Hungary for almost 30 years through Sumi Agro Hungary, has now appeared on several continents. Similar subsidiaries were established in 37 countries, and company groups were established on two continents (Sumi Agro Europe, Sumi Agro South-America) to promote regional development. As a result, we also entered the market in Europe with our own developed products (Inazuma, Yamato, ). The Agriscience Business Line (ASBL) was established within the Japanese trading house Sumitomo Corporation, which supports the development of the now global company group with significant financial and intellectual resources.
Our company group now also takes part in the trade of agricultural production equipment, aiming at an even wider supply of agricultural production. By 2020, we have purchased and operate national trading companies in 3 countries (Romania, Brazil, Ukraine) in order to better supply agricultural producers.
Let’s say a few words about our activities in Hungary in more detail. Our company offers a wide range of plant protection solutions for almost all crops. Our products and technologies have high technical content and favorable environmental parameters. You can read in detail about our insecticides, mite and fungicides, herbicides, mowing and desiccant preparations and other special products on our website.
An important and new area in our work is the development and introduction of biological preparations and biostimulants for producers. This project, which collects products under the SEIPRO brand name, will play an important role in the future as an effective complement to traditional plant protection.
It is a significant task for us to carry out the domestic introduction of Japanese and other products and the development of technology as efficiently as possible. Licensing new products is an increasingly difficult and lengthy process due to the increasingly strict licensing conditions of the European Union.
Our trained and experienced professionals help producers in all areas in the effective and efficient application of our technologies. Please feel free to contact our specialists at our headquarters in Budapest and our regional consulting engineers throughout the country.
László Wirth
CEO, Executive Director
私たちハンガリーワイン協会の正式名称は“Hungary Japan Wine Association”。
日本語表記を現在、ハンガリーワイン協会とだけにしているのは、現時点では主にハンガリーのワイン生産者を支援しており、ゆくゆくは日本のワインをハンガリーおよびヨーロッパへ広報することも視野に入れていますが、まだその段階まで、かなり道のりが遠いためです。
日本のワイン愛好家やワイン関連企業をブダペストワインフェスティバルへ誘致する広報活動も実は、日本ワインおよび日本のお酒、焼酎、ウイスキーといった日本のアルコール飲料を、ヨーロッパ市場へと広めていきたい意図が背景にあるからです。
大のワイン愛好家であるラスロー氏と日本の賛助会員三名の方たちそれぞれ、ハンガリーワイン、ワイン愛をもってお互い熱く語られているのを見て、とてもうれしい気持ちになりました。
オフィス近くのホテルにあるレストランで会食

Sumiagroのオフィスで1時間半ほど、楽しく談笑させていただいた後、近くにある素敵なレストランへ。
オレンジを基調にアジアンテイストなインテリアが素敵

そこはラスローさん行きつけのお店だそうで、私たち全員のランチをご馳走してくださいました。

János Étteremで会食

János Étterem、ヤーノシュ・レストラン、初めてこちらのレストランに入店しました。
ラスローさんが頂いているのは、ハンガリーの定番スープ、グヤーシュですね。
ソムリエさんお勧めの赤をオーダー

ソムリエさんお勧め、フルボディな赤ワインをオーダーしてみました。
コニャーリの赤をオーダー

コニャーリのLOLIENSE 2016。
ボルドースタイルのフルボディ赤ワイン。
カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、そしてメルローのキュヴェでした。
お子様ランチのよう、ご飯の盛り付けに懐かしさを覚える

牛のほほ肉なるプレートをオーダー。お肉がとっても柔らかくて、大変美味しかったです。
伝統的なハンガリー料理を美味しい赤ワインと楽しみました

ランチの後、オフィスのほかのお部屋も見せていただきました

ハンガリーワイン協会では、ケチケメート市にあるジョン・フォン・ノイマン大学園芸学部教授陣を講師に招いてオンラインワイン講座を毎月開催。
また、世界遺産のお城ブダ城で毎年開催されるブダペストワインフェスティバルの広報、集客アテンド事業、
リアルワインイベントの開催、オーダーメイドワイナリーツアー等のサービスの展開を通じて、
日本のワイン愛好家の方、ワイン業界の方と、ハンガリーの優れたワインメーカー、オーガニック、ビオディナミックの高品質なワインを生産するワイナリー(生産者)をつなぐ広報活動を行っています。
ブダペストワインフェスティバル2022最新レポート
オフィスの受付のインテリアもお洒落でした

また、その一方で、日本の優れたワイン生産者、ワイナリー、また、焼酎、日本酒、ウイスキーといった日本が世界に誇るアルコール飲料をハンガリーおよびヨーロッパの酒類業界関係者へ広報する活動も実施。
Sumiagro László 氏、お招き、本当にありがとうございました!

ハンガリーおよび日本双方のワイナリー、ワイン生産者のブランド価値向上、サスティナブルなワイン造りを支援するため、さまざまな事業活動を展開する本協会の趣旨にご賛同いただけるワイン愛好家、ワイン教育者、ワインおよび農業業界関係者の方のご入会を心からお待ちしております。
本協会の会員タイプは、賛助会員(正会員)、法人会員、無料会員、そしてサポーターの4種類。詳しくはハンガリーワイン協会のサイトでご覧ください。

Papp Hideko パップ英子…ハンガリー発フィノマガジン/フィネスワインピア/ HUNGARY JAPAN WINE 運営者。クリエイティブ・ディレクター、コピーライター、プランナー、ワインエッセイスト、ワイン講師 Level 3 WSET ハンガリー(日本)ワイン協会 代表 、JSA (一社)日本ソムリエ協会ソムリエ教本ハンガリー項代表執筆者(2022 , 2023 , 2024年度版執筆監修)、ハンガリー在住ワインコラムニスト/ Level 3 WSET/ Wine & Spirits Education Trust認定Higher Certificate、現在、Diploma Course WSET。
2015年からハンガリー国内のワインフェスティバル等、イベント取材撮影を自身のオンラインマガジン、フィノマガジンで執筆開始。 https://finomagazin.com
2017年秋から、バラトン・バダチョニにあるワイナリーの取材撮影を皮切りに、バラトン・チョパク(3ワイナリー)、トカイ・ヘジャリア、トカイ・マード(トカイ地方は4ワイナリー)、バダチョニ(バダチョニトマイ)、ヴィラーニ(2DHCワイナリー)、エゲル、エチェク、エステルゴムのオーガニック認定ワイナリーと、ブダペスト市内で開催されるワインフェスティバル、ワインマガジンショーなど、精力的に取材を重ねている。
2023年 日本日時 8 26(土) 7:59~9:25 MBS (大阪毎日放送、TBS系全国ネット)で放映された、土曜朝の人気情報番組『サタデープラス』の海外移住スペシャルコーナー『自己流ライフ』にて、約25分間、Papp Hidekoのブダペストライフに密着取材、特集でオンエア、紹介していただきました。
2021年 日本時間1月14日深夜2時30分 ハンガリー時間 1月13日18:30
Japan FM Network JFM のラジオ番組 ON THE PLANET にzoomでブダペストから中継で ハンガリー子育て支援情報について12分間コメンテーターとして生出演。
2019年
・ハリウッド映画MINAMATA(ジョニー・デップ主演2020年公開予定)
2月〜3月/ 日本人エキストラでハンガリー近隣国で行われた撮影に参加。
・東京表参道Aoビル内にあるレストランにて、ハンガリーワインとベリーダンスのマリアージュ企画主催。2夜にわたって開催。
ワインパートでハンガリーワイン講師として出演。フィネスワインピアで取扱うワイナリーの中から厳選した10ワイナリーのPR試飲イベントを実施。
・2018年11月/ブダペストの寿司和食レストランで、エステルゴムにあるオーガニック認定ワイナリー、スィヴェクワインと寿司刺身のマリアージュイベントを開催。
・2018年8月/ブダペスト近郊のエチェクで開催されたハンガリーのワインマガジン編集長主催のワインイベントにゲストとして招聘され出席。
・2018年5月/ブダペストの寿司和食レストランで、バラトン湖周辺にあるワイナリーのPR試飲イベント、ハンガリーワイン晩餐会を企画主催。
・2018年4月〜5月/東京 中目黒・三軒茶屋・新宿でそれぞれ、ハンガリーのトカイ、チョパク、バダチョニ、それぞれにある3ワイナリーのPRワインテイスティングイベントを企画主催開催。
・2018年2月/ハンガリー国内の大手ワインメディアのブラインドテイスティングにテースターとしてビデオ出演。
・2017年11月/ハンガリーのワイン業界で一番歴史のあるワイン雑誌、VinCEマガジンの特集ページ、43種類のシャンパン、スパークリングワインのブラインドテイスティングにテースターとして雑誌の誌面に出演(掲載される)。
・2017年7月〜8月/東京 恵比寿、吉祥寺、大阪*心斎橋にてそれぞれ、ハンガリーの大人気ネイルビューティブランド、Moyra製品のPRイベント、即売会を企画主催開催。日本のネイル業界にMoyraネイルプレートファンを大幅に拡大、現在、日本のネイルマーケットで大人気アイテムになっている。
・湘南ビーチFMワインのお話(約2年メインレギュラー)
・Ameba TV Abema Times ハンガリー情勢についてコメンテーターとして中継出演(2016年)