ハンガリー製、ハンドメイド磁器ジュエリーの魅力


ハンガリー製、ハンドメイド磁器ジュエリーの魅力

自然な光沢に包まれて、柔らかく、優しい雰囲気を漂わせる陶磁器アクセサリー。
その繊細で壊れやすい特性をいとおしむように、手入れをしたり、落ち着いた所作を心がけながら身に着けていると、ワンランク上質な大人の女性になった気分になりませんか?
そんな優雅なひと時を楽しませてくれる、ハンガリー製の磁器ブランド、ZEMAの魅力について今回はお届けします。
世界でも希少なハンドメイド磁器ジュエリーブランド

家族で経営をする自社工場で、オーナーの一人であり、ブランドのデザイナーでもある、Erzsébet Pappさんと磁器の専門家によって、設計から製造までのすべてを手作りするZEAMAは、2011年から磁器ジュエリーの販売を開始しました。
オーナーのErzsébet Pappさんは、自身の子供たちの名前の頭文字をとり、「ZEMA」と社名を名付けて、ハンガリーの伝統を次世代へ伝承するというコンセプトのもと、100%手作りにこだわっている作品を次々と発表しています。
これまでにZEMAのコレクションはニューヨーク、パリ、ロンドン、ウィーン、クアラルンプールのファッションウィークに登場し、2020年にはドバイの展示会へも参加しました。
工場を構え、すべて手づくりで仕上げる磁器ジュエリーのブランドは世界的にも珍しいとされ、現在では世界の多くの地域からZEMAの磁器ジュエリーは賞賛を得ています。
ジュエリーに込められた伝統継承への想い

ハンガリーの伝統を継承するという想いが込められたZEMAの磁器ジュエリーは、華麗で色彩豊かなものが多く、その豊富なデザインが特徴。
2021年6月には「ハンガリー・クム」と呼ばれる、独自性、専門性、品質において優れた国産品の一つとして、ZEMAの磁器ジュエリーの価値はハンガリー政府に認められました。
歴史学者の助言を得ながら、古代のモチーフを取り入れ、ハンガリーの起源をモダンにデザインし、ジュエリーに象徴化したブランドとして国内では注目を集めているようです。
また、ブランドが誇るコレクションはハンガリーの民俗をモチーフとしたものをはじめ、世界的に有名な画家の作品が書かれたものや、アールヌーボーからバロック、ミニマリストなどのスタイルを取り入れた作品など、その種類は様々です。
心を込めて、磁器に描かれるユニークな世界観

ZEMAの彩り鮮やかなジュエリーは一つ一つ、心を込めるように、磁器の専門家、彫刻家によって丁寧に形作られ、絵師や画家によって手書きで装飾されます。
その繊細なモチーフに24カラットのゴールドと23カラットのプラチナを惜しみなく使った装飾が、豪華で高貴な輝きを添えてくれます。
磁器が持つ温かみと肌になじむ感覚の心地よさを残しながら、ハンドメイドによって描かれるモチーフが放つユニークな世界観。
金属にはないエレガントさを内に秘め、日本のやきものアクセサリーとは一味違った、華やかさと、大人っぽさを備えた、スタイリッシュな女性らしさを演出してくれそうです。
エレガントに、個性的なスタイルを楽しむ磁器ジュエリー

イヤリング、ネックレス、指輪、腕輪、と同じモチーフと色で揃うZEMAの磁器ジュエリーは、統一感があって、日常使いから、パーティーシーンまで活躍してくれそう。
行く場所や会う人、目的や立場によって、アイテムの組み合わせを変えて、自分らしさを追求したり、その演出の仕方を楽しむ使いかたができそうです。
また、ユニークな絵柄や、変わったジュエリーの形が人とのコミュニケーションを生むことへつながったり、いろいろな楽しみ方がありそうな磁器ジュエリーブランドではないでしょうか。
出典元 ZEMA

Hitomi
ハンガリー在住。
演劇と生活芸術、幼児教育を学び幼稚園教諭を経て、絵本作家を目指して製作を続けています。
昔から好きだった、絵を描く、文章を書く、朗読する、この3つが揃う絵本にかかわることを通して、心をつなぐ温かな空間を発信していきたいと思います。